卸売業の特徴や役割を説明!卸売業に向いている人や面接対策についても解説します

  1. WORK NEXT(ワーネク)トップ
  2. ブログ一覧
  3. 卸売業の特徴や役割を説明!卸売業に向いている人や面接対策についても解説します

卸売業の特徴や役割を説明!卸売業に向いている人や面接対策についても解説します

卸売業の概要

卸売業の概要
卸売業は商品流通の過程で製造業と小売業の間で販売活動を行う業種です。
別称では問屋、商社とも呼ばれています。
製造業と小売業の中間業者であるため、最新の商品や流行の情報を入手し、最終的に消費者に商品を供給できるようにすることが主な業務となっています。

卸売業の特徴

卸売業の特徴は大きく3つあります。

多種多様の商品アイテム数を取り扱う。
何を扱うかは業界によって変わりますが、卸売業は多くのアイテム数を扱う場合が多いです。

仕入れから販売まで物流の一貫を行う。
卸売業は仕入れから販売までの一貫に関わるため、商流の全てを網羅しています。
また、最近では卸売業社が製造業に参入する場合もあるため、そういった場合は製造から販売までの経済活動の全て行うことになります。

人脈が増える
メーカーと小売店だけでも関わる人は増えますが、商品の展示会などに行くと、そこでも人脈が増えていきます。

卸売業の役割

卸売業は大きく分けて3つの役割があります。
1つ目が物流機能を支えることです。
卸売業はメーカー(製造業)からリテール(小売店)までの物流機能を担っています。
卸売業者はメーカーから商品を一括で仕入れて、在庫分を各小売業へ販売します。
また、製造を行っているメーカーは一度に多く製造しますが、消費者の多くは少量でしか購入しないので、卸売業が間に入ることで消費者への少量の供給が可能になります。

2つ目の役割が商流の調整をすることです。
具体的にはメーカーが小売店からお金を回収する業務を変わりに代行します。
メーカーは代金未回収を防ぐことができます。

最後の役割が小売店のサポートです。
卸売業は中間業者という立ち位置のため、情報が多く入手できます。
そのデータを元にどういった商品が売れているかなどの情報を提供します。

卸売業に向いている人

・コミュニケーションが得意な人
卸売業の業務は主に製造業と小売店を繋げることなので、多くの人と関わることになります。そのため、コミュニケーションが得意な人には卸売業で活躍できます。

・マーケティングが得意な人
卸売業の役割は小売店のサポートも業務内容に含まれています。
メーカーからの流行などの市場情報を小売店に伝える場合に付加価値をつけて伝えることが望ましいため、マーケティングが得意な人はお客さんへ具体的なアドバイスをすることができます。その結果、商品の売れ行きが好調になれば、卸売業社と小売店どちらの利益にも繋がるため、マーケティングは卸売業で働くために重要なスキルとなっています。

卸売業の試験対策

卸売業で採用されるための主なフローは以下の通りです。

1.書類審査
2.筆記試験
3.面接(2~3回)

筆記試験は各企業によって違いますが、適正検査を実施することが多いです。
卸売業の場合は試験より面接を重視する企業が多く見受けられます。
面接内容は自分自身の性格や自分の弱みをどう克服していくかなど人格に関わる質問が多い傾向があります。
また過去に体験したことを聞いてくる場合もあるようです。
自分自身の性格や自分が体験してきたことを志望する企業にどう貢献していくかを伝えることができるかを考えることが重要です。

まとめ

卸売業は消費者が商品を購入するために必要な中間業者となっています。
近年ではインターネットの発達によって商品を送るトラックが手配できないなどの問題があるので、自社物流を持っている卸売業社が強くなってきています。
コミュニケーションが得意な人やマーケティングに強い人は活躍できる可能性が高いので、卸売業社で働くことはオススメです。
卸売業で働きたい方は参考にしてみてください。